こんにちは
ハッピースマイル南堀江です
今日は『てるてる坊主作り』の様子についてお届けしたいと思います
ねらいは、、、
・季節を感じる
・顔のパーツの認識…などです
雨の日も大切ですが、
やっぱり、晴れた日が良いですよね
たくさん晴れるように
気持ちを込めて作っていきましょう
️
まずは、顔のパーツの確認から
「ここは?」→「目
」
「ここは?」→「口
」
「ここは?」→「ほっぺた」

うんうん、みんなバッチリです(o^^o)
顔から作っていくお友達、
体から作っていくお友達と、
作業の仕方はそれぞれです
ちなみに、顔のパーツは丸シール。

体の部分は、
お弁当に大活躍のおかずカップを
平らに広げて〜
ペタッ!半分こ
♪

みんな、上手に折れました

最後はリボンをつけて、オシャレに
頭につけたり、
蝶ネクタイのようにしたりと、
ステキなてるてる坊主の完成です


クレヨンで雨や、
ダンゴムシを描いてくれる
お友達もいましたよ

お家の壁に飾ってみてね

そして、
『防災の紙芝居』を見たり、
6月ということで、虫歯のお勉強を
したりしました
(*^^*)
○防災の紙芝居

おしゃべりせずに、
しっかりと集中してきいてくれました

○虫歯のお勉強
歯磨きの大切さを伝え、
虫歯菌が大好きな
あま〜い食べ物・飲み物に入っている
お砂糖の数(角砂糖)を数えてみました




シュークリームには、
約3個の角砂糖が入っているようです
「いち、にー、さん!!」
机の上にそれぞれ
3個のお砂糖を
並べてくれました(((o(*゚▽゚*)o)))

小さいお友達も、
お兄さん・お姉さんと一緒に
頑張ってくれましたよ

ハッピースマイル南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい




















